観察

カモ

若宮ふれあい公園

太田市の若宮ふれあい公園です。石田川沿いに遊歩道があり、散歩しながら野鳥観察ができます。野鳥たちの紹介カルガモ2025年2月11日 撮影留鳥のカルガモです。水辺で1年中みられる鳥ですが、川の浅瀬にちょこんとすわって、くびをかしげている姿がか...
カモ

谷地沼

前橋市の上武道路沿いの谷地沼親水ふるさと公園です。整備された歩道を歩いて、ぐるっと周回することができます。野鳥たちの紹介ホシハジロ2025年3月8日 撮影ホシハジロです。この谷地沼ではじめてみました。1羽だけですが見つけたときは興奮しました...
カモ

菅塩沼の桜並木

太田市の菅塩沼です。奥まった場所にあり、静かに観察できる場所です。隣にはヘラブナの釣り堀があります。野鳥たちの紹介オオバン2025年2月16日 撮影オオバンです。2月上旬は各地で多く見られるように思えます。ここでも多くのオオバンが見られまし...
カモ

妙参寺沼

太田市にある妙参寺沼親水公園です。日本のため池100選の沼だそうです。ため池にも百名山みなたいなのがあるのですね。初めてしりました。確かに100名ため池というだけあって、沼の周りは整備されており、とてもきれいで歩きやすいです。野鳥たちの紹介...
カモ

伊与久沼

2025年2月24日 撮影伊勢崎市の伊与久(いよく)沼です。伊与久沼公園が隣接しています。沼の周りは舗装されており、1周ぐるっと散歩しながら野鳥観察ができます。野鳥たちの紹介コガモ2025年2月24日 撮影沼の北側は蓮が多くはえています。こ...
カモ

カワヅ桜とオリーブの里

カワヅ桜とオリーブの里にあるため池です。画像は冬なので殺風景ですが、その名の通りカワヅ桜が池の周りに植えられており、春には花見ができるようですね。春になったら行ってみたいと思います。野鳥たちの紹介コガモ2025年2月16日 撮影コガモです。...
カモ

今井沼

2025年2月11日 撮影前橋総合運動公園近くの今井沼です。調整池でそれほど大きな沼ではありません。草地ですが、まわりをぐるっと周回することができます。野鳥たちの紹介マガモ2025年2月11日 撮影冬期はマガモは多くの池に生息しています。今...
カモ

波志江沼

最初のスポットは波志江沼です。正式には波志江沼環境ふれあい公園という名称ですね。ここは沼を1周できる歩道があり、整備されていて散歩が気持ちいいです。桜の木が植えられており、春になると花見もできます。そんな波志江沼で見られる野鳥たちを紹介して...